masawadaの日記

masawadaの日記です

来年欲しいもの

去年書いた来年欲しいもの3Dプリンタ以外購入した。けどあんまり使わなかった……

そのあたりはここに書いた。

masawada.hatenadiary.com

3Dプリンタ

去年も一昨年も書いたけど、来年こそ買おうとしている。というかこのあと買おうとしている。置き場の関係上これよりも大きいサイズを置けないためあんまり買い替えたりしないだろうしAdventurer 3 Proかな〜と考えている。

flashforge.jp

防湿庫

カメラ用。機材も増えてきたのでそろそろ防湿ボックスは卒業したいな〜と考えている。とくに夏場の湿度が結構高いので夏前には導入できるとうれしそう。結構種類があるのと前述の通り置き場が少ないのとで結構吟味しないとミスりそう。

ゲーミングPC

今年買って良かったものに書いたとおり、iPhoneからWindowsに繋いでゲームすることが増えた。他にもMeta Quest 2がずっと放置されているみたいな話題がある。

そういう感じなので、VRChatとかでそこそこ遊べそうなGPUで、CPUもそれなりなものにできるとうれしそう。光らせたい気持ちは特にないけど勝手に発光しそうで心配している。

分割キーボード

ずっとHHKBを使ってきたのだけど腰痛や頭痛が結構きており分割したほうが良いのではと思っている。要件は以下の通り。

  • 割れてる
  • Bluetooth接続できる
  • Row Staggered
  • できれば60%くらい、40%でもいいけど
  • 親指でレイヤーを切り替えられそうな配列

自作である必要はないけど拘ると作ることになるとおもう、というかもうこの条件の時点で作る気持ちが結構ある。3Dプリンタと相性が良さそうだし挑戦してみると楽しそう。お金はけっこうかかりそう。


全部買うつもりはあんまりないなーという気持ちだけど果たして。

今年買って良かったもの


毎年恒例。例年通り貯蓄に失敗してめちゃくちゃ買いました。今年は上から買って良かった順です。

引っ越し

モノではないんだけどお金を出して一番良かったので。

練馬区大泉学園から藤沢市に引っ越してきた。もともと駅から遠いところだったのだけど、家賃が下がった上に比較的近い場所になった。近辺でずっと似た物件を探しつづけているけど、同等の条件の家はなかなか出てこないので割と運が良かったのだと思う。前の家は妻の職場と自分の職場の中間みたいな選び方をしたのだけど引っ越し直前にさまざまあって妻が退職して、まあいいかということでそのまま住み続けていた。やはり駅から遠いのはつらい。そのわりに家賃は高いしずっと引っ越したいと思っていた。家を決めるところはトントンと進んだのだけど、引っ越し当日になっても荷造りが終わっておらず、1時間くらいの睡眠でとにかく全てを突貫でやったのは良い思い出。なんなら引っ越し業者が来てもまだちょっと梱包してた。もうやりたくない。

藤沢市(というか藤沢駅)は高校が近かったのもありずっと通っていた場所なので安心感がすごい。そういう意味でも引っ越してよかったかなと思う。妻がどう思ってるかは知らないけど前よりはよさそう。

masawada.hatenadiary.com

家電類

引っ越したついでに冷蔵庫(R-B46G-W)とドラム式洗濯機(NA-LX127AR-W)を買って、最近電子レンジが壊れたのでヘルシオの安いやつ(AX-UA20W)を買った。特に洗濯機が良くて、ライフチェンジング感がすごい。

ここ2年くらい自宅では部屋着のまま過ごして外に出るときだけちゃんとした服を着るみたいな生活をしていて、外に出るのが億劫になってしまっていた。いまは全て洗濯機に投入してボタンをいくつか押せば乾燥までやってくれるので洗濯のハードルが一気に下がった。タオルは黒ずみやすいという話をみかけたので、タオルだけ分けて柔軟剤なし、すすぎ回数を増やして洗濯している。1年くらい使ってまったく黒くならないのでいいじゃんという気持ちになっている。外で一切干さないので電気代はちょっと上がっているけどまあ労力をお金で買っていると思えばなんてことはないと思う。

本当は食洗機も欲しくて、置けないことはないのだけれど置き場が狭くてシンクに干渉してしまうのが嫌で諦めている。また引っ越したら検討したいけどいまの家のいごごちが良いので当面ないと思う。

iPhone 14 Pro Max

10月下旬に買って12月頭くらいに届いた。納期がめちゃくちゃ長かったけど待った甲斐はあるくらいにはめちゃくちゃいい。

カメラはまあいろいろ持ってるしな〜と別に期待していなかったのだけど、それなりに望遠(77mm)で撮れるので持ち歩くレンズは50mm(APS-Cなら35mm)一本でいいか、みたいな割り切りをしやすくなった。勝手にいい感じの絵にしてくれるのもよくて、本当に拘らないならこれでいいと思う。手軽に撮れるいい感じのカメラが欲しいんだけど…… っていう人がいたらまずiPhone 14 Proシリーズを勧める。

画面が大きいのもよくて、マンガビューワ関連の仕事をしているのでマンガをメインの端末で読めるようになったのがよかった。というかそれを期待してMaxにした。結果は大正解。

加えて、Windowsのノベルゲームをリモートデスクトップで遊べるようにもした。これまではめちゃくちゃゲームを積んでいたのだけれども、かつてないほどに消化が捗っている。ノベルゲームくらいだったら遅延も関係ないし普通に遊べる。ときどき処理落ちするけどネットワーク側は問題なさそうなのでおそらくWindows側が弱いのが原因だろうと思う。

HEM-7600T-BK

高級血圧計。BluetoothiPhoneに接続して計測結果を吸い出すことができる。これまでは手でスプレッドシートとかに転記していた。

OMRONのアプリはかなり出来がよくて、単体でもいい感じに使えるしiOSのヘルスケアアプリへの登録もやってくれる。心拍数などはApple Watchで計測しているのでヘルスケアアプリで一覧できるのは便利。

masawada.hatenadiary.com

ErgoFoam フットレスト

いまの机と椅子は2020年に在宅勤務を開始した際に買ったのだけど、どうにも目線とディスプレイ、机の位置が合っていないような感覚がしていた。椅子をいい感じに上げようとすると足が宙に浮いてしまう。なんかいオットマンないかな〜と探していて、とりあえずフットレストを買ってみた。プラの傾斜がつけられる板よりはウレタンのやわらかい方がうれしいだろうなと思って買ったところこれが正解。以前よりも快適に作業できている。

masawada.hatenadiary.com

アイマス

今年は深夜メンテ担当になることが多くて、妻と違う生活リズムで寝るケースがちまちまとあった。電気がついている状態だとあんまり眠れないので、アイマスクが役に立った。

そもそも遮光カーテンをつけているのだけど、光が強すぎて微妙に漏れてきたりもする環境なので、ぐっすり寝たいときはこれを使っている。

www.kai-group.com

Nikon 1 V1 & 各種レンズ

10年以上前のミラーレス(レンズ交換式アドバンストカメラ)。父親がめちゃいいというので買ってみたところ完全にハマってしまった。基本的に持ち出すのはこれ一台になっている。ときどきX-T3やNikon Z 6を持ち出すくらい。それくらい撮っていて楽しい。

買ったレンズはVoigtlanderの NOKTON classic 40mm F1.4 S.C. と COLOR SKOPAR 21mm F4 P 、あと GIZMON Wtulens の3つ。NOKTON 40mmは換算108mmなのでかなり難しいけどうまくハマるといい感じになる。COLOR SKOPARは50-60mmくらいが好きなので買ってみたけど、V1自体が高感度に弱いのでF4だとちょっとキツい。GIZMON WtulensはF16とかなのでもっとキツいんだけど、このレベルになるともうISO3200で撮ったらいいじゃんみたいな諦めがつくので逆に扱いやすい。そんな感じ。

前者はNOKTONで後者はWtulensで撮ったもの。それぞれLightroomで色見を若干補正しているけど、ほぼ撮って出しに近い。

masawada.hatenadiary.com

masawada.hatenadiary.com

Nikon Z 6 & 各種レンズ

Nikon D850と各種レンズを全て手放してNikon Z 6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sにした。Z9がバカ売れしていてD850の後継機は出ないだろうと判断したのと、Z 6の生産終了が近くて底値に見えたため。この判断は割と正解だったのではと思う。

D850時代はほぼ58mm f/1.4 Gか24-70mm f/2.8Eしか使わなかったので、一旦24-70mm f/2.8 Sだけにした。その後Z 50mm f/1.8 Sも購入した。マイクロレンズも欲しい気はしつつ当面は要らないかな〜。

いつもはNikon 1 V1だけで遊んでいるけど、ちゃんとしたものを撮りたいときはZ 6がある安心感があるからこういうことができるんだよな、と思う。

Xperia Ace III

ウォークマンが欲しいんだけど、最近はSpotifyでも曲を聴いているのでインターネットに繋がってほしい。できればセルラー通信できてほしいと考えた結果購入した。モノとしては安いんだけど機能は十分だしなにより薄くて小さくてかっこいい。同じようなコンセプトでXperia Ace IVが出たら購入してしまうと思う。

masawada.hatenadiary.com

ジェルクリーナー

ダイソーのやつ。トラックボールとか結構ゴミがたまりやすいので定期的にこれで掃除することにしている。インターネットだとちょっと高いやつしか売ってないけれど、正直これで十分。いくつか買ってストックしているけどひとつでも結構もつ。

ジェルクリーナー | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

一時期結構売り切れていたけど最近はどこの店舗でも目にするようになった。


来年も買って経済を回していきましょう。

あわせて読みたい:

masawada.hatenadiary.com

サブスクリプション整理


今年はこういう形になった

品目 価格 月額 or 年額 /月 /年
GitHub Pro 700 月額 700 8400
Amazon Web Service 500 月額 500 6000
iCloud ストレージ 130 月額 130 1560
dアニメストア 440 月額 440 5280
Netflix 1980 月額 1980 23760
Spotify 1280 月額 1280 15360
マネーフォワード 500 月額 500 6000
ジャンプ+ 980 月額 980 11760
CG WORLD 550 月額 550 6600
Google Workspace 1496 月額 1496 17952
AppleCare+ (iPad mini 6) 550 月額 550 6600
AppleCare+ (iPad Pro 6) 1100 月額 1100 13200
AppleCare+ (iPad Pro 5) 1100 月額 1100 13200
AppleCare+ (iPhone 13 mini) 1180 月額 1180 14160
AppleCare+ (iPhone SE) 580 月額 580 6960
AppleCare+ (MacBook Air M2) 11800 年額 984 11800
AppleCare+ (Apple Watch) 550 月額 550 6600
AppleCare+ (iPhone 14 Pro Max) 1480 月額 1480 17760
CLIP STUDIO PAINT 2800 年額 234 2800
SimpleLogin 3200 年額 267 3200
Lightroom iPad 550 月額 550 6600
マガポケ 840 月額 840 10080
ドメイン 40000 年額 3334 40000
Amazonプライム 4900 年額 409 4900
Kindle Unlimited 980 月額 980 11760
Todoist 4056 年額 338 4056

特筆すべきものを以下に書く。

Todoist

Todoist自体は以前から使っていて、今年の始めくらいから本格的に活用している。各種サブスクリプションプランが値上げをする中でTodoistも値上げすることになり、その前のセールで4,056円/年というプロモーションがやってきたので利用することにした。有料プランはプロジェクトをたくさん作れるのが良いところで、ちょっとした細かなことでもプロジェクト化して消化することができるようになった。

SimpleLogin

各種Webサービスに登録する際のメールアドレスをそれぞれ専用に払い出して、ひとつのメールアドレスに転送してくれるメールのプロキシサービスみたいな感じ。いわゆるメールのキャッチオールができる。Google Workspaceにも同じような機能があるのだけれど、複数ドメインを登録できたり、特定のルールで転送先のメールアドレスを振り分けたりできて高機能なので利用することにした。ちなみに値段的にはiOSサブスクリプションプランで契約するのが一番安い。


去年はInoreaderを使っていたけど結構早い段階で解約した。Flickrも一時期契約していたのだけど一旦解約した。円安で全体的に料金が高まったので一部整理した形。次はドメインが整理対象で、お名前.comの料金が上がりそうなので別のレジストラに移管するか廃止するかなどを考えたい。

masawada Advent Calendar 2022 25日目

これは masawada Advent Calendar 2022 25日目の記事です。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました。今年はあまりにも忙しなくちゃんと告知できない状態で埋まらず最終の土日に全てを埋めて記事を書くという夏休みの宿題みたいな感じになりました。

そんな中書いてくださったみなさまありがとうございました。まだコメントつけられていないのですがそれぞれ楽しく拝読しております。

次は(あるのかな)何らか新しいネタを用意できるように頑張ります。

それでは来年も良き一年でありますように、良いお年を〜

寝起きにずっと数独している

これは masawada Advent Calendar 2022 22日目の記事です。

タイトルで落ちてるんですが寝起きにずっと数独しています。ここ2年はそういう生活をしている状態。数独アプリはこれを使っています。

ことあるごとにおねがい社長とかそういう系の広告が出てきてなんだかなあと思うのですが、入力済の数字を押すと他のマスの同じ数字をハイライトしてくれたり間違えると怒ってくれたり(2回まで間違えられる)、サクサク遊ぶのに丁度良いという感じです。一番かんたんなやつは1分10秒台、調子がいいと1分切って遊べるという感じ。

戦績。最近iPhoneを買い替えてリセットしたので数は少ない

寝起きに目を覚ますにもってこいなのが良いところ。これとWordleをやるのが日課になっています。

未婚2人暮らし引っ越しtips

これは masawada Advent Calendar 2022 20日目の記事です。

今年の2月に引っ越してから結婚したんですが、実は2020年の6月に大泉学園に引っ越したころから住まいは一緒でした。未婚2人暮らしの引越しを2回経験したのでそのあたりのテクでも書いておこうかと思います。

情報共有

個人的にはGoogle Workspaceとかその手のサービスを契約することをオススメしたい。というのも、以下ができるからです。

  • Google DocsGoogle Spreadsheetで希望する条件や不動産屋情報をまとめられる
  • 不動産屋からのメールをGoogle Groupsで受けられる
    • メールを2人に自動で転送できます
    • グループを消す、またはエイリアスを変更すると不動産屋から不要なメールが届かなくなります

ウェブ上のすべてのユーザからメール投稿を受け付けられる

自分はこのあたりのセットアップを初手でやりました。グループのメールアドレスでネットスーパーやマネーフォワード等の家計に関わるメールを受けることもできてかなり便利です。10月ごろにフォトウェディングを行なったのですが、その際のメールもここにもらうことでわざわざ転送せずとも資料を見られたり互いにリマインドできたりして便利でした。

保険

通常、賃貸を借りるとだいたい不動産屋が指定した保険がついてきます。ものにもよるのですが、同居人特約がついていない(同居人に補償が適用されない)ケースがあるので注意が必要です。不動産屋では火災保険を断わっておいて自分で契約するのが良いかと思います(その方が結果的に安くなることが多い)。約款をひととおり読んでから契約に行きましょう。自分は過去に以下を契約しました。


他にも物件の選び方はしっかり話し合って防犯マップや夜道の確認をしましょうとか色々書いていたんですがあたりまえなのでいいかと思って消しました。また思い付いたら書きます。

hontoを使い始めて半年くらい経った

これは masawada Advent Calendar 2022 15日目の記事です。夏休みの宿題第二弾です。

以前はKindleを使っていて、6月ごろにhontoに乗り換えました。Amazon.comのアカウントを削除するとAmazon.co.jp側に影響が起きるみたいな話がインターネットで盛り上がっていたころかなと思います。自分も日本にKindleがやってくる前にAmazon.comKindleを買った経験があり、嫌な予感がするので触らないようにしつつサービスを切り替えることにしました。

hontoはDNPが運営する電子書店サービスで、専用のアプリで読む形です。以前技術書はPDFで買っているという話を書きましたが、PDFで買えないものはこちらで買うという形です。

masawada.hatenablog.jp

Kindleと比べると以下が強そう。

  • マンガもラノベもシリーズがまとまる
  • ビューアの使い勝手が微妙に良い
    • タップエリアを指定できたり見開きにするかどうかを切り替えられたりする
  • 結構頻繁にクーポンを送ってくる
    • だいたい週末に20%オフか25%オフのクーポンが配られる印象
    • セール商品には使えないことが多いが、現金で還元されるのでちょっと嬉しい
    • Kindleは50%ポイント還元とかやりがちなのでどちらがいいかというと…?
  • ちゃんとメールで何を買ったかが送られてくる
    • Kindleはせこいので価格しかよこさない

あとKindleはWebで購入画面を開こうとするとときどきアプリに転送されたりして妙にフラストレーションが貯まるけどhontoだとビューアアプリしかないのでそういうことがないみたいなのも良いポイントかと思います。なんだかんだ全体的な体験が良い。個人的にはこの選択は正解だったかなと思っています。

移行にあたっては全てを買いなおすわけではなく、読みたくなったタイミングでクーポンなどを駆使しながら買うようにしています。Kindleアプリでは基本読まない運用。ただし、Kindle Unlimitedだけはいまも継続しているのでそれだけは引き続きKindleアプリで読んでいます。棲み分けとしては丁度良いのではないかなと思います。