masawadaの日記

masawadaの日記です

masawada Advent Calendar 2022 25日目

これは masawada Advent Calendar 2022 25日目の記事です。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました。今年はあまりにも忙しなくちゃんと告知できない状態で埋まらず最終の土日に全てを埋めて記事を書くという夏休みの宿題みたいな感じになりました。

そんな中書いてくださったみなさまありがとうございました。まだコメントつけられていないのですがそれぞれ楽しく拝読しております。

次は(あるのかな)何らか新しいネタを用意できるように頑張ります。

それでは来年も良き一年でありますように、良いお年を〜

寝起きにずっと数独している

これは masawada Advent Calendar 2022 22日目の記事です。

タイトルで落ちてるんですが寝起きにずっと数独しています。ここ2年はそういう生活をしている状態。数独アプリはこれを使っています。

ことあるごとにおねがい社長とかそういう系の広告が出てきてなんだかなあと思うのですが、入力済の数字を押すと他のマスの同じ数字をハイライトしてくれたり間違えると怒ってくれたり(2回まで間違えられる)、サクサク遊ぶのに丁度良いという感じです。一番かんたんなやつは1分10秒台、調子がいいと1分切って遊べるという感じ。

戦績。最近iPhoneを買い替えてリセットしたので数は少ない

寝起きに目を覚ますにもってこいなのが良いところ。これとWordleをやるのが日課になっています。

未婚2人暮らし引っ越しtips

これは masawada Advent Calendar 2022 20日目の記事です。

今年の2月に引っ越してから結婚したんですが、実は2020年の6月に大泉学園に引っ越したころから住まいは一緒でした。未婚2人暮らしの引越しを2回経験したのでそのあたりのテクでも書いておこうかと思います。

情報共有

個人的にはGoogle Workspaceとかその手のサービスを契約することをオススメしたい。というのも、以下ができるからです。

  • Google DocsGoogle Spreadsheetで希望する条件や不動産屋情報をまとめられる
  • 不動産屋からのメールをGoogle Groupsで受けられる
    • メールを2人に自動で転送できます
    • グループを消す、またはエイリアスを変更すると不動産屋から不要なメールが届かなくなります

ウェブ上のすべてのユーザからメール投稿を受け付けられる

自分はこのあたりのセットアップを初手でやりました。グループのメールアドレスでネットスーパーやマネーフォワード等の家計に関わるメールを受けることもできてかなり便利です。10月ごろにフォトウェディングを行なったのですが、その際のメールもここにもらうことでわざわざ転送せずとも資料を見られたり互いにリマインドできたりして便利でした。

保険

通常、賃貸を借りるとだいたい不動産屋が指定した保険がついてきます。ものにもよるのですが、同居人特約がついていない(同居人に補償が適用されない)ケースがあるので注意が必要です。不動産屋では火災保険を断わっておいて自分で契約するのが良いかと思います(その方が結果的に安くなることが多い)。約款をひととおり読んでから契約に行きましょう。自分は過去に以下を契約しました。


他にも物件の選び方はしっかり話し合って防犯マップや夜道の確認をしましょうとか色々書いていたんですがあたりまえなのでいいかと思って消しました。また思い付いたら書きます。

hontoを使い始めて半年くらい経った

これは masawada Advent Calendar 2022 15日目の記事です。夏休みの宿題第二弾です。

以前はKindleを使っていて、6月ごろにhontoに乗り換えました。Amazon.comのアカウントを削除するとAmazon.co.jp側に影響が起きるみたいな話がインターネットで盛り上がっていたころかなと思います。自分も日本にKindleがやってくる前にAmazon.comKindleを買った経験があり、嫌な予感がするので触らないようにしつつサービスを切り替えることにしました。

hontoはDNPが運営する電子書店サービスで、専用のアプリで読む形です。以前技術書はPDFで買っているという話を書きましたが、PDFで買えないものはこちらで買うという形です。

masawada.hatenablog.jp

Kindleと比べると以下が強そう。

  • マンガもラノベもシリーズがまとまる
  • ビューアの使い勝手が微妙に良い
    • タップエリアを指定できたり見開きにするかどうかを切り替えられたりする
  • 結構頻繁にクーポンを送ってくる
    • だいたい週末に20%オフか25%オフのクーポンが配られる印象
    • セール商品には使えないことが多いが、現金で還元されるのでちょっと嬉しい
    • Kindleは50%ポイント還元とかやりがちなのでどちらがいいかというと…?
  • ちゃんとメールで何を買ったかが送られてくる
    • Kindleはせこいので価格しかよこさない

あとKindleはWebで購入画面を開こうとするとときどきアプリに転送されたりして妙にフラストレーションが貯まるけどhontoだとビューアアプリしかないのでそういうことがないみたいなのも良いポイントかと思います。なんだかんだ全体的な体験が良い。個人的にはこの選択は正解だったかなと思っています。

移行にあたっては全てを買いなおすわけではなく、読みたくなったタイミングでクーポンなどを駆使しながら買うようにしています。Kindleアプリでは基本読まない運用。ただし、Kindle Unlimitedだけはいまも継続しているのでそれだけは引き続きKindleアプリで読んでいます。棲み分けとしては丁度良いのではないかなと思います。

今年Spotifyでよく聴いた曲まとめ

これは masawada Advent Calendar 2022 12日目の記事です。

見ると確かになあという感じ。特にKabanaguの泳ぐ真似はアルバムごとよく聴いた。基本的にマルチネの面々を聞きまくっていて、ちまちま電音部とかが挟まるくらい。リピートしまくっていたのがこういう曲たちというだけで、実際にはDJのためにいろんなハウスを聴いてはお気に入りに入れたり入れなかったりがあったけど、そういうのがここに出てこないのは悲しい気もする。3回くらい聴いた曲、みたいなリストも見てみたい。

ちまちま上白石萌音が挟まっているけど、これは真夜中に作業するときはなぜか必ず上白石萌音を聴いていたから。

iPhoneのホーム画面戦略

これは masawada Advent Calendar 2022 9日目の記事です。

ずっとiPhoneのホーム画面が荒れがちだったのですが、最近整理して以下のような運用にしています。

ホームはこの2枚だけ

まずiPhone 14 Pro Maxを買って、これまで使っていた端末はリセットして業務関連のアプリを入れるだけにしました。この端末では業務関連のリソースにはアクセスしないように棲み分けています。

iPhone 14 Pro Maxではホーム画面を2枚だけに絞って、1枚目は素のままのアプリを、2枚目は基本フォルダを置く構成に。よく使うものだけホームに置くようにして、その他はアプリをホームから削除して検索でアクセスすることにしました。意外とこの運用でも回っている状態。

最初はフォルダ分類しまくって2枚目を全面フォルダにしていたのですが、どこに何があるのか分からなくなってしまったのでフォルダを減らせると良いんだろうなと考え、隙間にウィジェットを埋めることにしました。Nintendo Switch Onlineの写真を置くウィジェットが意外とハマってありがたい。1枚目と2枚目ではウィジェットとアプリの配置を左右逆にするなどしてどちらにいるのかをぱっと見の形状で見分けやすいようにしています。

以前は全面アプリかフォルダを置くしかなくて情報量マックスという感じでしたが、ウィジェットを置くことで間引けるようになって、逆に整理をつけやすなったなあと思っています。もっといろいろウィジェットが出てきてほしい。

藤沢市の生活事情

これは masawada Advent Calendar 2022 8日目の記事です。夏休みの宿題第二弾です。

ついに id:papix さんが藤沢市に引っ越されたので、このビッグウェーブに乗って藤沢市の生活事情をご紹介することにより、より多くの人々に藤沢市に引っ越してもらおうという魂胆です。

papix.hatenablog.jp

藤沢はどういう場所か

神奈川県の南部にある市で、隣接する市としては茅ヶ崎市鎌倉市横浜市、海老名市、大和市綾瀬市と隣接しています。このうち電車で直接到達できるのは茅ヶ崎市鎌倉市(JR・江の電)、大和市(小田急線)、横浜線(相鉄・横浜市営地下鉄)のみです。小田急線沿線であれば、元記事にある通りそれなりにいろいろな場所へのアクセスが良好なのが特徴です。あと江の島があります。藤沢〜江の島あたりはいろんなアニメやゲーム(TARI TARIJust Because!、青ブタ、そのほか色々)に登場していて、生活しているだけで聖地感を味わえるのも良いところです。

外と縦に長く、縦幅は神奈川県の同じ緯度の1/2-1/3程度のサイズ感。そのため藤沢市というと海に近い印象があるものの、海から十分に内陸な場所もあります。移動時間でいうと藤沢市最北端の駅である小田急線の長後駅から片瀬江ノ島までは電車で20分強くらいかかります。裏を返すと20分かそこらで突然海に出られるので、衝動に駆られて海を見ながら酒を飲みたくなることがある人に便利です。

家賃相場

ピンキリですが、築10年以内駅徒歩10分以内で2LDKが10万前後くらい、同じ条件の1Kが7万前後くらい。都内とめちゃくちゃ変わるというわけではないものの、もうすこし条件を緩めるとここから下がっていきます。

ゴミ出し事情

専用のゴミ袋があります。可燃・不燃共通の40Lのゴミ袋(400円/5枚)を大量に買うのがオススメです。可燃専用の袋も売っていますが可燃・不燃共通の袋と値段が変わらないので買う理由がありません。

ゴミの分別はかなり難しく、可燃、不燃、ビン、本・雑がみ、商品プラ、包装プラ、廃油、特定品目、カン・なべ類・段ボール、などなど…… かなり細かく指定があります。正直だるい。どのゴミがどの曜日なのか、どのゴミがどの種別なのかを簡単に調べられる藤沢市ごみ分別アプリは必携です。慣れると気にならなくなります。

藤沢市ごみ分別アプリ

藤沢市ごみ分別アプリ

  • FUJISAWACITY
  • ライフスタイル
  • 無料

買い物事情

各駅にそこそこのスーパーがあるので困らないと思いつつ、藤沢〜片瀬江ノ島六会日大前、藤沢本町はあまり多くを望まない方が良さそう。ネットスーパーなどを併用すればあまり移動しなくても生きていけます。駅から離れると移動手段がバスくらいになるので基本的には車必須になる印象があります。電化製品や日用品は藤沢駅ビックカメラニトリダイソー、セリア、無印良品で揃えるのが良いかと思います。辻堂の湘南テラスモールでも良さそう。

引っ越しの戦略

海が近く家賃が安い場所は川が近いことが多いです。心配な人はハザードマップを見ておくと良いかと思います。家賃を積むか条件を落として海側のいい場所に住む、やや内陸側に住んで家賃を下げつつ生活費を浮かすなどの戦略が取れそうです。

自分の場合は海にめちゃくちゃ興味があるわけではなく、どちらかというと藤沢近辺に住みたいなあということで家を選びました。結局選んだのは近辺じゃないけど。もともと小田急江ノ島線東林間という駅の近くに実家があり、そこから藤沢本町の高校に通っていたので青春の地という感じです。藤沢駅に行くとなんとなく気分が落ち着くので性に合ってるんだろうなあと思っています。


都会ほどゴミゴミしておらず、でもそんなに不便すぎもしない、くらいの生活ができて満足しています。知り合いで興味のある人がいたら紹介して回るのでぜひ声かけてください。