masawadaの日記

masawadaの日記です

家事管理リポジトリ

これはmasawada Advent Calendar 2016 3日目の記事です。

前記事の通り、良い家を探し当てて新生活を始めたわけですが、なにぶん一人暮らし自体が初めてなので家事にも不慣れです。なので、その日やることなどをGitHubのIssuesでtask listを活用して管理しています。

例えば、以下は11月9日のTODOリスト。

f:id:masawada:20161202151335p:plain

よくTodoistやWunderlistを使う人を見るのですが、どのToDoリストアプリを使っても自分の性には合わなく、最終的にこの形式に落ち着きました。(具体的には、大抵のToDoリストアプリはサブタスクを一覧するのに都合が悪く、PCでの編集のしやすさも著しく低いため自分に合わないように感じました。マウスとキーボードでぽちぽちタスクを設定するならば、キーボード一本でMarkdownなどの形式で編集できたほうが個人的には便利です。)

新居に越すまではGistで簡単なToDoリストを作るなどはしていたのですが、最近は作る頻度も増えGistが荒れ始めたのでリポジトリに分割しています。

また、一日で終わらないタスクやカードの支払いなど情報をまとめるタスクについては別途Issueを作成しています。以下は火災保険の引き落としが無かった時に調べたIssue。

f:id:masawada:20161202151834p:plain

このmasawada Advent Calendarも毎日のネタを事前にIssueでリストアップして順番通りに書いています。


もちろん不満な点もあり

  • GitHubのモバイル版Webからtask listにチェックを入れることができない
  • Issuesの検索性が悪い
  • リポジトリをピン留めなどができないため、リポジトリ自体を探しづらい

などです。本当は類似のメモ帳的なものを作れれば良いのですが、そんな時間もないのでとりあえずこれで間に合わせています。

4年前、大学でLT大会を始めた

これはLT Advent Calendar 2日目の記事です。昨日はmaki_sakiさんの「【Advent Calendar】LTと私&LT始めたい方へ」でした。

次回のLT AdventCalendarは@reiji1020さんです。12/5の更新が楽しみですね。

割り込んでしまってすみません。


こんにちは、id:masawadaです。自分は今年の3月まで電気通信大学という大学(大阪の方ではなくて、東京にある国立大学です)に通っていて、1年と少し前?くらいまでDentoo.LTというLT大会を主催していました。

Dentoo.LTは先日11月26日に#15.5が行われており(!)、これからも末永く続いていくのではと思っています。そのあたりは明日のid:whywaitaくんと明後日のid:miki_beneくんが書いてくれるはずなので、今日はDentoo.LTを始めた当時のよもやま話でも。度々同じような話を書いている気もするので、記憶にある人は読まなくても良いかもしれません。


自分は高校生のころからスマートフォン勉強会のような勉強会に参加しており、その流れでもうすこしゆるいスマートフォン懇親会というものをid:TakamiChieさんと一緒に開催していました。当時同時期に会津大学Aizu.LTというLT大会が行われており、漠然と情報系が強い大学ではLT大会をやるものなんだと思っていました。

なので、電通大に入学してLT大会がないのを知ったときは少し残念な気持ちになりました。技術系サークルの説明会はLT形式で行われていてLTの文化はあるのに、まとまった場がなかったのです。そこで、これはやるしかないと始めたのがDentoo.LTです。

入学直後、6月の時点でDentoo.LTをやりたいという話をしていますね。

そこで、ちょっとした資料を大学の課外課に持っていきました。(実はこの資料最近発掘して手元にあるのですが、あまりに稚拙な感じで黒歴史なので、気になる人は直接お声がけください。)

しかし結果は惨敗で、見事に突っぱねられました。教室を借りて開催しようと思ったのですが、教室を個人に貸す規則がなかったためです。借りるのが可能なのは、教授名義か、または公認サークル名義のみ。まだ学部一年で顔見知りの教授もいませんから、所属していたサークル(MMA)の名義で借りることにしました。

これでいろいろな準備を経て開催したのがDentoo.LT #1です。なんとありがたいことにUstreamで大分多くの方に見ていただき、初回にしてTwitterのトレンドにも載るなど盛況のうち終えることができました。当時のことはメインブログで記事にもしています。

masawada.hatenablog.jp

このまま#2も無事終えるのですが、#3で少し良くないことがありました。あまりにも盛り上がりすぎて、課外課から目をつけられてしまいました。ATNDにはサークルの名前を載せておらず、個人が部屋を借りているのはどういうことだ、というような通報があったようです。どの場所にもそういう人はいるものですね。というわけで、いきなり大学から個人の携帯に電話がかかってきました。特にインターネットには電話番号載せたつもりはなかったんだけどなぁ。

当時、当日の設営はサークルの人にお手伝いいただくなどしていましたが、運営の実務はほぼ自分が行っており、名義貸しと同じ状態でした。これを名義貸しですと報告するわけにもいかず、サークルの承認を得て公式に運営するイベントとするようにしてもらいました。また、開催フローも割と厳密になりました。今思うと、このあたりから属人性を廃しはじめたのがこれまで長く続いている秘訣なのかもしれません。

以来、Dentoo.LTは公式に電気通信大学MMAのイベントとなり、回を重ねるにつれ大学の信用を勝ち取り、オープンキャンパスなどでイベントのオファーを頂くまでに成長しました。このあたりの話はid:whywaitaくんが書いてくれるんじゃないかなと期待しています。

というわけで、明日の担当はid:whywaitaくんです。

新居を探すときにやったこと

これはmasawada Advent Calendar 2016 2日目の記事です。

今日は、新居を探す際にやったことなどを書こうと思います。引っ越したことについては以下に書いています。

masawada.hatenadiary.com

masawada.hatenadiary.com

不動産屋を探す

基本的には以下の通りにやりました。

blog.shibayu36.org

簡単にまとめると

  • 希望する条件をまとめて不動産屋にメールを送る
  • 良さそうなところに行く

という2点です。

日本には不動産業者向けのREINSのようなシステムがあり、理論上はどの不動産屋に行っても同じ物件を紹介してもらうことができるらしいです。もちろん業者によって得意とする地域(貸主と懇意にしているなど)はあるので、どこに行っても同じ結果になるとは言えませんし、業者と自分のテンションが合うかどうかで満足度が変わってきます。なので、まずは業者を選ぶところから始めました。

まず、SUUMOなどで良さそうな物件をいくつか選びます。選び終えたら、SUUMOのフォームや、不動産屋のフォーム、メールなどから不動産屋に希望する条件で別の物件も探せないかというような相談をします。

自分は以下のような条件をつけました。

  • 必須
    • 会社から5km圏内(近距離通勤手当の条件)
    • 家賃がn万円以内(自分の思っている金額上限より1万円低い額
    • 風呂・トイレ別
  • できれば
    • 2階以上
    • 下北沢〜参宮橋または笹塚〜初台

さらに、以下のような質問もあわせて書きました。

  • エアコンの型式/型番が分かれば教えて欲しい
  • インターネット回線があれば事業者と契約プラン
  • インターネット回線の自前工事可否(すでに設備がある場合でも)

これらをまとめて複数の不動産屋に送ります。今回は、25社に送りました。このとき、連絡する際に使うメールアドレスは普段使っているものと分ける方が良さそうです。不動産屋に連絡をした後から4週間程度、異常にメールが送られてきます。自分はGmailの捨てアカウントを作成して連絡をとったので無事でした。

前述の通り、連絡するとすぐに幾つかの物件情報とともに返事が来ます。ここで見たのは以下のような点でした。

  • 送られてきた物件はすべて必須条件にあっているか
    • あっていない場合は注釈などがあるか
  • 機械的ではないか
  • 最後に挙げた質問に触れられているか
    • 明確な回答はなくて良い
    • 機械的にメールを送っていないかという判断材料にする

また、直接出向くように頻繁に言ってくる不動産屋は弾くと良さそうです。最悪な不動産屋は業務時間中でも2時間おきにメールを送ってきたので、さすがにもう送らないでくれと返信しました。

このような点を見ていくと、自然とだいたい数社に絞られてきます。自分の場合は、絞った数社にはさらに条件を緩めるor追加して別の物件がないかなど何通かメールを交わし、さらに絞り込みました。

ちなみに、不動産屋情報はGoogle Spreadsheetにまとめておくと一覧できて便利です。自分のシートには店舗名、担当者名、電話番号、定休日、住所、雰囲気などを書いて眺めていました。

実際に不動産屋に行く

今回は3社くらいに絞って、一番良さそうな業者から順に回ることにしました。結果的に、1社目で満足できる物件が見つかったのでそれ以外は回りませんでした。

不動産屋に赴いて、とりあえずいただいた物件以外で良さそうなところがあるかどうかを事前に細かく意見して 調整しました。もともと希望の家賃を低めに伝えておいたので、ここで条件が合わない場合は1,2万円ほど上限を上げて探すようにしました。

ここで気になる物件3つほどを選び、内見しました。内見時のポイントは、直感で住んでいる様子が想像できるか、周辺の環境が荒れていないかどうか(綺麗か、うるさくないか、など)くらいでしょうか。あとは、駅まで歩かせてもらってどれくらい距離があるかなどを見ました。が、正直わかりません。直感で良いと思ったら良いんじゃないかなー。

内見で気に入った物件がなければきっぱりと言うのは大切だと思います。なにか高速に入居しなければいけないなどの理由がない限り、物件探しは縁という感覚でいると良さそうです。事前にそう伝えてあったので、担当してくださった社員の方も猛烈にどこかの家を推すような雰囲気ではありませんでした。

ともあれ、これで気に入った物件を選ぶことができました。

さいごに

この通りに探してすべてがうまくいくとは思いませんし、ここまで不動産屋に対応しろというのか、という批判ももっともなので強くオススメする方法ではありませんが、今回はこれでうまくいきましたよという経験談でした。

不動産屋情報まとめSpreadsheetはあまり共有したくないですが、今回お世話になった不動産屋はいつでも紹介できるので、下北沢近辺に居を構えるつもりで興味のある方はご連絡ください。

whywaita Advent Calendar 2016

これはwhywaita Advent Calendar 2016 1日目の記事です。

今年もwhywaita Advent Calendarの季節がやってきましたね!!!! 僕から言うことは特にありません。何かネタがないかと思って探しましたが、くら寿司でうどんを頬張るwhywaitaくんの画像くらいしかありませんでした。無断で公開すると問題が発生しそうなので、写真の様子はみなさんの想像におまかせします。

まだwhywaita Advent Calendarは18日分余裕がありますので、是非みなさん奮ってご参加ください。

それでは、来年もwhywaita Advent Calendarでお会いしましょう。明日はneotasoさんの記事です。

masawada Advent Calendar 2016

これはmasawada Advent Calendar 2016 1日目の記事です。

masawada Advent Calendarは特に秩序なく雑なことを毎日書くという試みのアドベントカレンダーです。基本的には

のどちらかに記事を書いていこうと思います。

いまのところ全日程のネタは考えていますが、書き溜めが1日もなくすでに崩壊の危機なので、どなたか書きたい人を募集します。親しい人であれば上記2ブログどちらかの寄稿者権限をお渡しするのも面白いかなと思っています。TwitterでDMください。寄稿者権限があると本ブログに記事を下書き保存することができるので、その記事があまりにひどい内容でなければ僕が予約投稿を設定します。

特にいらっしゃらない場合は僕が必死に毎日記事を書きますが、多分何日か落とすことになると思います。

というわけで、本日より25日間よろしくお願いします。

23歳になった

昨日13日、23歳になった。

なぜ1日遅れで書いているかというと、昨日は大学でシャボン玉をしてそのままビールを飲んだから。ついでに、家に帰って落ち着いたところでNode学園祭を終えた方々に誘われて渋谷まで飲みに行ったから。

f:id:masawada:20161113174404j:plain

かきのスモーク オリーブオイル漬け。このあとフランスパンをつけて食べたところ非常に美味しかったのでまたやりたい。


f:id:masawada:20161113180229j:plain

デュンケルヴァイツェン

向ヶ丘遊園ブルーパブ・ムーンライトで飲むことができる。


f:id:masawada:20161113215417j:plain

おいも活動。これは飲みなおしの際の写真


というわけで、ブログを書いている暇などなかった。しかし1年の振り返りということもあるし、なにもしないのは勿体ないので少しだけ真面目に書こうと思う。

この1年間の振り返り

22歳の1年間、最も大きかった出来事といえば大学の卒業とはてなへの入社だった。正直に言うと卒業研究(もとい、卒業制作)は大分退屈なものであったから、無事なにごともなく卒業できて良かった。いま考えてみても、院に進まずに就職したのは英断であったと思うし、中高のころから院に進んだ方が良いと行っていた親が理解してくれたことにも感謝なければならないと思う。

入社後は言うまでもなく最高な日々を送っているわけだけれども、毎日特段なにかがあるというわけではなく、ただ単純に平穏を手に入れたのだと思っている。生活に満足しているとも言える。10月上旬までは実家暮らし、以降ここひと月くらいは独立して一人暮らしをするという環境の変化はあったものの、生活にはそこそこの落ち着きが出始めているし至って平穏であると言える。

5年後の自分へ

偶然にもはてなブログ5周年キャンペーンをやっていたので便乗する。

だいたい自分の人生は5年周期くらいでフェーズがあると思っている。それぞれに名前をつけるなら、8-12歳が苦、13-17歳が楽、18-22歳が無といったところだろうか。

8-12歳のころは病気で入院し、治療から社会復帰までまるまる使ってしまったということもあり、苦と言うのが合っていると思う。もちろん楽しいこともあったし、いま思い返してみて笑ってしまうような出来事もたくさんありはしたものの、四半世紀弱の人生の中では最も底にいた時期だった。

からの13-17歳はすべてが面白かった時期だったと思う。このころからプログラミングを初めていろんなものを少しずつ作った。中学校の頃はそこまでではないけれど、高校受験は完全に成功を収めた。体育会系の校風は自分とそこまでマッチしなかったものの高校生活は全体的に楽しかったし、できることなら高校生に戻りたいと今でも思う。

18-22歳の間は、とにかくひたすらに何もなかった。大学に通い、バイトに通い、アニメを見るという生活を4年間もやってしまった。そこに目的はなくて、ただ毎日を消費する生活だったという点で、無だったと思う。いろんなイベントに参加したものの、それらの印象を圧倒的に上回る無が大学にはあった。

別に行く大学を間違えたとかそういう話をしたいのではない。単に面倒ごとを避けて雑に過ごした結果、毎日がパターン化してしまい今後の人生においてなんのメリットもない空白期間のようなものを作ってしまったのが良くなかったと反省している。

ここまで振り返って5年後どうなっていたいかというと、まぁ正直思いつかない。ちょうど5年前、大学受験を前にはてなブログで自分のブログを開設したころは5年間も同じブログを運用しているとは思わなかったし、ましてや作ることになるとはつゆほども思っていなかった。そういうわけで、今後5年間一体なにがあるか、どうなっていたいかというのを明確に書くことはできない。

ただ、5年後になってこれまで書いてきたのと同じように5年間に名前をつけるなら、「平」であった、平穏な毎日を送って満足であったと言えるような5年間にしたい。


こんな文章、5年後の自分が見たら相当恥ずかしいだろうなーと思う。小学校のときに書いた「20歳の自分へ」という手紙が当時の担任の手により本当に届いたときとどっちが恥ずかしいだろうか。いま一通りこの記事を読み直しても十分恥ずかしいので、良い勝負になると思う。

ともあれ、5年後に答え合わせをしたい。

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

余談: いつもの

転居に伴いカラーコーンや異常な物量の塩が届くと困るのでリストのようなものは全て削除しました。送ってくださるべく最後の方までお読みいただいた方々、お気持ちだけありがたく頂戴いたします:pray: 今後ともよろしくお願いします。

11月10日

会社でハイボール飲んだところなぜか疲れた。

少し元気出てきたので色々購入した。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

Starry Wish

Starry Wish

このあたり。Starry Wishはどこ行っても売り切れてて、ヨドバシのオンラインで購入した。